「ゆでない素麺」は本当に簡単で美味しいです! 公開日:2022年5月31日 レシピ ゆでない素麺の作り方 昨年YouTube【田舎そば川原】料理・漬物 さんの動画を観てから、ずっとこのゆで方で素麺を美味しくいただいています。 ガス代、手間も省けて、本当にくっつかなくて美味しいですよ。 これから素麺が美味 […] 続きを読む
自分が創りあげた世界が目の前に現実として現れる 更新日:2022年7月10日 公開日:2022年5月27日 こころとからだ 思考の現実化とはどんな事 簡単に言うと、自分が意識することが具現化されると言うこと。 自分で意識しなくても自分の潜在意識に蓄積されていれば、それが現実化して映像として目の前に現れてくる。 脳は自分を守ろうといつも頑張って […] 続きを読む
夏にかけての頭皮の臭いのケア ホホバオイルは最適! 公開日:2022年5月23日 アロマ シャンプーしても頭皮が臭い・痒みの原因・・・それは 頭皮って髪の毛がはえているところは全部毛穴があるんですよね。 頭皮の皮脂は、お顔の脂っぽいところの2倍の皮脂が分泌されるそうなんです。 臭いの原因は毛穴に詰まった皮脂が […] 続きを読む
本音で「あるがまま」に生きることと「わがまま」の違いについて 更新日:2022年5月5日 公開日:2022年5月3日 こころとからだ あるがままとわがままの違い 私ってわがままかなと思うのはどんな時ですか? わがままというのは、自分の氣持ちばかりを押し通すこと。 あるがままは、相手の氣持ちもジャッジせずに受入れ、自分の氣持ちも大事にすること。 何であれ […] 続きを読む
毎朝の日課 毎日読んでいる愛読書の紹介です 公開日:2022年4月19日 本 今この時におすすめしたい本 すべてのことは静寂の中から始まる。 静寂は心をやすらげ、勇気づけ、励ましてくれる。 その心の静けさに日々ふれるための本。 フィンドホーンの創設者が「内なる神」から受けた日々のメッセージ。 「い […] 続きを読む
「八女津媛神社」参拝と桜 八女へドライブ 更新日:2022年4月1日 公開日:2022年3月28日 つぶやき 不思議な空間「八女津媛神社」(やめつひめじんじゃ)参拝 大和朝廷の時代、景行天皇が八女の地に巡幸の折、水沼の県主猿大海が「この地方に女神あり。その名を八女津媛といい、常に山中におる」と […] 続きを読む
ジャガイモを食べました!その後お腹が・・・ 更新日:2022年3月25日 公開日:2022年3月24日 つぶやき 青いジャガイモは食べてはならない 皆さん、ご存じでしたか? 食べる時 1 未熟なイモや⼩さなイモはたくさん⾷べないようにしましょう。そういうイモを⽪付きで調理したら、⽪は残しましょう。 2 苦みやえぐみを感じたら⾷べない […] 続きを読む
登録販売者を勉強した理由 自然療法と西洋医学について 更新日:2022年11月21日 公開日:2022年3月18日 こころとからだアロマ 登録販売者を勉強した理由 医薬品は多くの人から信用され飲めば治ると思っている人が多く、アロマはまだまだ子供の遊び程度に思われたり、雑貨扱いです。 その違いを知りたくて勉強しました。 それから医療事務の仕事にも役に立つと思 […] 続きを読む
登録販売者試験を独学合格した時に使った参考書・サイト・勉強法 更新日:2022年11月21日 公開日:2022年3月13日 こころとからだ 登録販売者試験を独学合格した時に使った参考書・サイト・勉強法 登録販売者 勉強で使った参考書は2点 ➀登録販売者試験対策教材セット(テキスト上下巻、DVD10枚組、予想模試3セット)(ココデル虎の巻) 登録販売者試験対 […] 続きを読む
親とは・・その後の母との関係と氣持ちの変化 更新日:2022年7月10日 公開日:2022年3月8日 つぶやき 親とは・・・ あなたは親とは・・・どんな存在なのか考えたことありますか? 私は介護が始まり色々と氣づくことができ、母との関係が変化してきました。 親に介護が必要になった時にした手続きと感じた事について 自分が変わったら、 […] 続きを読む