40代~60代のライフスタイルの変化について! 公開日:2023年9月14日 こころとからだ 40代~60代女性/ライフスタイルの変わり目 ストレスや変化は人それぞれ 結婚の時期、子供の年齢、仕事をしている、していない、更年期、介護・・・ 40代くらいからの女性のライフスタイルは、まわりの環境と自分の體の変化もあ […] 続きを読む
里芋パスターと梅干し湿布のご紹介/炎症や喉の痛みに 公開日:2023年8月7日 こころとからだ おばあちゃんの知恵袋:自然療法で咳や痛みをやわらげる方法 梅干しの湿布 慢性気管支炎や咳が止まらない時・頭痛の時に 梅干し湿布の方法 ➀ガーゼで袋をつくり、梅干しの果肉だけをとって薄く並べる。⇒慢性化した病気の炎症や痛み […] 続きを読む
50歳くらいから1日2食にしたら調子が良いです。 公開日:2023年7月7日 こころとからだ 50代から1日2食。体調が良いです。 あなたは朝、昼、夕と3食しっかり食べますか? SORAは普段は2食。理由はお昼を食べると、眠くなる。あと夕飯を美味しく食べられずに、お腹が張る。 2点が大きな理由。 ダイエット、健康 […] 続きを読む
氣になる加齢臭対策/おすすめ松葉ジュース・月桃・アロマのご紹介 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年6月4日 こころとからだアロマ 加齢臭(かれいしゅう)は、主に中年以降の男女にみられる特有の体臭の俗称。30代 – 40代の男性にみられる独自の体臭は、いわゆる加齢臭の主成分ノネナールとは異なることが発見されたため、機能性香料のメーカーによ […] 続きを読む
朝の瞑想(イシャ・クリア)を90日間続けた感想 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年5月17日 こころとからだやってみた事 前回のブログは誰でもどこでもできる/健康におすすめのヨーガをご紹介します。 朝の瞑想(イシャ・クリア)を90日間続けた感想 始めた理由 ちょうど2月から家族が手術、入院をすることに。コロナで面会もできず、氣持ちが不安定に […] 続きを読む
愚痴を言う人の心理、そして言わなくなる心の持ち方について 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年4月15日 こころとからだインナーチャイルド 愚癡とも書く。愚かなこと。原語は一般にサンスクリット語のモーハmohaがあてられ、莫迦(ばか)(のちに馬鹿)の語源とされている。仏教用語では、真理に暗く、無知なこと。道理に暗くて適確な判断を下せず、迷い悩む心の働きをいう […] 続きを読む
誰でもどこでもできる/健康におすすめのヨーガをご紹介します。 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年3月3日 こころとからだ おすすめYouTubeです ヨガ行者サドグル(Sadhguru)さんのYouTubeです。 世界各地で講演を重ねて国際的に有名なフォーラムなどで高く支持され、人権問題やビジネスバリュー、社会や環境の諸問題、実在する悩みの […] 続きを読む
貼るだけ簡単ツボ押しシール「ティパルTipal」おすすめ! 更新日:2023年1月20日 公開日:2023年1月19日 こころとからだ 目立ちにくく、水に濡れても剥がれにくい「ティパルTipal」 最近寒暖差が激しくて、代謝が悪く関節が痛くなったり、手先が冷たくなっていたので「ティパルTipal」を貼ってみました。 数時間で効果が感じられ、関節の痛みも氣 […] 続きを読む
モヤモヤした氣持ちのリセットの方法・中庸をこころがける 公開日:2022年12月2日 こころとからだ SORAのモヤモヤする時の解消法のご紹介 要らない物を捨てたり、掃除をする 最初は面倒くさいと感じながらでも、ゴミ袋に要らないものをポイポイ捨てていきます。結構やり始めると夢中になれます。 考え事をしなくなり、目の前の事 […] 続きを読む
ダイソーのリフレッシュボール(イボイボ)が優秀! 更新日:2023年7月4日 公開日:2022年10月17日 こころとからだ 足裏・背中などのほぐしにおすすめ/ダイソーのリフレッシュボール(イボイボ) リフレッシュボール(イボイボ) 以前使用していたテニスボールは、体重に負けてすぐに割れてしまう。 ゴルフボールは足裏には刺激が強め。 ダイソーで […] 続きを読む