40代~60代のライフスタイルの変化について! 公開日:2023年9月14日 こころとからだ 40代~60代女性/ライフスタイルの変わり目 ストレスや変化は人それぞれ 結婚の時期、子供の年齢、仕事をしている、していない、更年期、介護・・・ 40代くらいからの女性のライフスタイルは、まわりの環境と自分の體の変化もあ […] 続きを読む
シニア世代の姉妹の関係性について 公開日:2023年8月19日 インナーチャイルド 兄弟姉妹仲良くコミュニケーションとれて育ちましたか? あなたは兄弟姉妹はいますか? SORAは4人兄弟。堅苦しく世間体を氣にするし、両親は仲が悪かったため、おのおのが心に何かを秘めながら育ってきました。 一番上と一番下は […] 続きを読む
里芋パスターと梅干し湿布のご紹介/炎症や喉の痛みに 公開日:2023年8月7日 こころとからだ おばあちゃんの知恵袋:自然療法で咳や痛みをやわらげる方法 梅干しの湿布 慢性気管支炎や咳が止まらない時・頭痛の時に 梅干し湿布の方法 ➀ガーゼで袋をつくり、梅干しの果肉だけをとって薄く並べる。⇒慢性化した病気の炎症や痛み […] 続きを読む
親子関係のストレス/氣づきの備忘録 更新日:2023年7月25日 公開日:2023年7月19日 つぶやきインナーチャイルド 高齢の親のコントロールがひどくなってきた 介護が必要になった高齢の母。リハビリ、ヘルパーさんのおかげで健康状態も随分と快復。 願いは母が今生を去る時に「楽しい人生だった!」と思ってくれること。ただそれだけ。 健康状態は快 […] 続きを読む
50歳くらいから1日2食にしたら調子が良いです。 公開日:2023年7月7日 こころとからだ 50代から1日2食。体調が良いです。 あなたは朝、昼、夕と3食しっかり食べますか? SORAは普段は2食。理由はお昼を食べると、眠くなる。あと夕飯を美味しく食べられずに、お腹が張る。 2点が大きな理由。 ダイエット、健康 […] 続きを読む
夏至の時期と紫陽花を使ったおまじない 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年6月21日 つぶやき 6月の花 紫陽花を使ったおまじないのご紹介 6月の6のつく日(6日、16日、26日)は紫陽花でおまじない ごめんなさい。あと26日しか残ってません(汗)でも、26日が一番パワフルとのこと。 ご興味あれば、ぜひやってみませ […] 続きを読む
氣になる加齢臭対策/おすすめ松葉ジュース・月桃・アロマのご紹介 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年6月4日 こころとからだアロマ 加齢臭(かれいしゅう)は、主に中年以降の男女にみられる特有の体臭の俗称。30代 – 40代の男性にみられる独自の体臭は、いわゆる加齢臭の主成分ノネナールとは異なることが発見されたため、機能性香料のメーカーによ […] 続きを読む
朝の瞑想(イシャ・クリア)を90日間続けた感想 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年5月17日 こころとからだやってみた事 前回のブログは誰でもどこでもできる/健康におすすめのヨーガをご紹介します。 朝の瞑想(イシャ・クリア)を90日間続けた感想 始めた理由 ちょうど2月から家族が手術、入院をすることに。コロナで面会もできず、氣持ちが不安定に […] 続きを読む
「カモミール」の特徴・効能・使い方について 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年4月28日 アロマ カモミール・ローマンのご紹介 「女性と子供の精油」と呼ばれるほど、安心して使え、優しい自分を取り戻させてくれる精油 学名:Anthemis nobilis 科名:キク科 抽出部:花(葉も利用されることがある) 抽出方法 […] 続きを読む
愚痴を言う人の心理、そして言わなくなる心の持ち方について 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年4月15日 こころとからだインナーチャイルド 愚癡とも書く。愚かなこと。原語は一般にサンスクリット語のモーハmohaがあてられ、莫迦(ばか)(のちに馬鹿)の語源とされている。仏教用語では、真理に暗く、無知なこと。道理に暗くて適確な判断を下せず、迷い悩む心の働きをいう […] 続きを読む